こんにちは!ぱそくまです。
みなさんは、お家にインターネット回線はありますか??
光回線やモバイルルータ、工事不要のWi-Fiなど、たくさんの種類がありますよね。

インターネット回線、種類ありすぎじゃない???

安くて使い勝手いいインターネット回線って結局どれ?
一週間に4日以上はテレワークで仕事しており、パソコンとインターネット回線をがっつり使うため、強くて安いネット回線は欠かせません。
仕事だけでなくプライベートでも使いますし、同じ時間帯に家族も使うこともよくあります。

カメラONのテレビ会議や、動画のダウンロード・アップロードなんかにも頻繁に使っています!
現在わたしが使っているのは『fon光』というサービスで、2022年8月から使っています。👇

この記事を書いている時点で使い始めてから半年経ちましたが、全く問題なく、快適に使えています!
そこで今回は、ぱそくま家が実際に使い倒している『fon光とは?』『fon光の使用感』について解説していきますので、最後まで読んでもらえると嬉しいです!
fon光とは?
fon光とは、ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社が提供している光回線を使ったインターネットサービスです。
ソニーグループのネット回線といえばNuro光ですが、同じ会社が提供しているサービスです。
大元の会社が同じなので、Nuro光と同じ回線を利用することができます。

fon光のお問い合わせフォームにアクセスするとNuro光のページに案内されたので、運営会社が同じなのは確実ですね😎
fon光とNuro光の比較をざっくりですが表にまとめました。👇
項目 | fon光 | Nuro光 |
---|---|---|
回線速度(最大) | 上り1Gbps/下り2Gbps | 上り1Gbps/下り2Gbps |
契約期間 | 初年度のみ3年 (以降2年) | ・2年 ・3年 ・契約期間の縛りなし の3プラン |
価格(税込) | 4,378円 | ・5,700円(2年) ・5,200円(3年) ・6,100円(縛りなし) |
事務手数料(税込) | 3,300円 | 3,300円 |
契約解除料 | 3,148円 | ・3,850円(2年) ・3,740円(3年) ※無償化特典あり |
ルータレンタル | あり | あり |
両サイトに記載されている回線速度は同じなのにも関わらず、全体的に値段が安価なことがわかります。
わたしはfon光を使う前はNuro光を使っていたのですが、「Nuro光とfon光、使う回線は同じなのに月額費用が安くなる」と思い、すぐに乗り換えました。😂

品質はそのままで月額が安くなる、めちゃくちゃ嬉しくないですか?!

ちなみに、Wi-FiルータもNuro光と同じものをレンタルすることができます。
回線工事の時にルータを接続してくれるのですが、全く同じものが使われていました。

どっちがどっちの回線が繋がっているか、一目ではわかりませんでした。😂

fon光の使用感
fon光を使用して約半年(記事作成時点)、使用感を一言で言うと「良くも悪くも変化なし」です。(笑)
Nuro光とfon光、大元の会社も使っている回線も同じなので、当然の結果だと思います。
使用シチュエーションはこんな感じです。👇
ぱそくま家はオンラインゲームはしないのですが、スプラトゥーン2をしていた時でもストレスは感じませんでした。
軽くゲームをする人でも特に問題なく使えるのではないでしょうか。
わたしは朝起きてから夜寝るまでほぼずっとYouTubeを見ているのですが、回線に不満に感じたことはありません。

暇なんか?
【参考】fon光のNuro光の速さの違い
参考までに、fon光とNuro光のスピードテストやping応答時間を比較したスクショを貼っておくので、興味のある方は見てみてくださいね。(※2022/8時点)
時間帯や状況により変動する可能性はありますので、あくまで参考値としてみていただければと思います。
fon光(無線LAN接続・2.4G)
fon光回線に無線LAN(2.4G)に接続した時のスピードテストとping結果です。


fon光(無線LAN接続・5G)
fon光回線に無線LAN(5G)に接続した時のスピードテストとping結果です。


Nuro光(無線LAN接続・2.4G)
Nuro光回線に無線LAN(2.4G)に接続した時のスピードテストとping結果です。


Nuro光(無線LAN接続・5G)
Nuro光回線に無線LAN(5G)に接続した時のスピードテストとping結果です。


測定値はNuro光の方が上回っているように見えますが、使っているとfon光が遅い!とは全く思いませんでした。
何度か測定しましたが、fon光の方が速度が出ている瞬間もあったくらいでした。

速度に関しては気になる人は気になるかもしれませんが、わたしは全く気にならないです!
さいごに
今回は、光回線インターネットサービスのfon光について解説しました。
今や生活インフラの一部にもなっているインターネット回線。なくて困ることはあっても、あって困ることはないと思います。
回線費用は毎月のことなので少しでも安い方がいい反面、粗悪な品質なものを使わないとかえってストレスになってしまいます。
どの光回線を契約するか悩んでいる方や、「fon光の使用感が気になる!」と思っている方に、少しでも参考になれば嬉しいです!
もしわからないところがあれば、是非気軽にコメントしてください!
以上、ぱそくま🐻❄️でした!ありがとうございました!

コメント