韓国旅行におすすめのアプリ6選|現地で本当に役立った神アプリまとめ

雑記
本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。実際に使用した商品・類似品を掲載しています。

こんにちは!ぱそくまです。

先日、1泊2日で韓国へ行ってきました🇰🇷

おなやみねこ
おなやみねこ

韓国旅行、何持っていけばいいかな?

おなやみたぬき
おなやみたぬき

どのアプリが便利なんだろう…?

そんなふうに悩みながらいざ出発✈️

現地で実際に使ってみて「これあってよかった!」と思ったアプリや現地でダウンロードしたアプリ、「持っててよかった〜」と心から感じたアイテムがいくつかあります。

今回はそのリアルな体験をもとに、韓国旅行をより快適&スマートに楽しむための『おすすめのアプリ6つ』をまとめました◎

旅行初心者さんにもひさしぶりの渡韓の方にもきっと役立つと思うので、ぜひチェックしてみてください!

スポンサーリンク

韓国旅行で本当に役立ったアプリ6選

ここでは、私が韓国で実際に使いまくったアプリをご紹介します!

Naver Map

NAVER MAP は韓国の地図アプリで、現地の人もよく使っている超定番アプリです。

Google Mapよりもバスや地下鉄はもちろん、徒歩でのルート情報が正確で、韓国国内では圧倒的に使いやすいです。

Google MAPでも位置情報は確認できるのですか、「ここから歩いて何分?」とか「バス今どこ走ってる?」みたいな細かい確認ができませんでした。

目的地を検索するのにはハングル表記でヒットすることがほとんどなので、目的地のハングル表記を探しておくとスムーズに使うことができると思います◎

ぱそくま
ぱそくま

日本語にも対応してるので、操作自体は直感的にできると思います!

気になるところはピン留め📍してマイマップを作ることもできるみたいなので、これを活用すれば目的地にスムーズに行くことができると思います!

Subway Korea

韓国の地下鉄専用の乗り換え案内アプリです。

こちらも日本語対応!

路線図上の駅をタップして出発駅到着駅を選択すると、目的地までのルート到着時刻運賃を表示してくれるアプリです。

乗り換えのときに「扉から出て左側行って直進」というように、次のホームまでの簡単な案内が書かれているのが嬉しかったです。

ぱそくま
ぱそくま

色々画面を操作してると、出発時間が勝手に変わってしまうのが少し使いづらかったので、時間が気になる場合はスクショを取っておくと安心です!

WOWPASS

地下鉄やバスに乗るために、交通系ICカードが必要だったので、交通系ICカードとキャッシュレスカードの機能が合体した WOWPASS というカードを使いました。

このアプリは WOWPASS カードの残高を確認したり、クレジットカードで残高チャージしたりすることができるアプリです。

ぱそくま
ぱそくま

初回登録時に招待コード:9LP9M4PB を入力すれば、チャージ額の0.5% がキャッシュバックされます!
※有効期間: 2025.12.31まで

日本語対応🇯🇵

実は日本円を忘れてしまっていたので、キャッシュレスチャージしないといけない状況でした。

現地でカードを購入後、このアプリを使うことでクレジットカードでのチャージができました!

対応してるクレジットカードは以下の4つです。

  • MasterCard
  • JCB
  • ダイナースクラブ
  • DISCOVER

VISAが対象外なのが意外でした!

チャージまでの手順が少し複雑だったので、注意が必要です⚠️

  1. WONPASSカードを購入(購入時チャージ:10,000KRW)
  2. WONPASSアプリで会員登録
  3. ① で購入したカードをWONPASSアプリで読み取り
  4. クレジットカードを使ってWONPASSにチャージ
  5. WONPASSにチャージしたお金を使ってT-moneyへチャージ
ぱそくま
ぱそくま

わたしはこの「WONPASSにチャージしたお金を使ってT-moneyへチャージ」が全然わからなくて、冷や汗かきました💦

20,000KRW(2,000円分くらい)チャージすれば2日くらいは待つので大丈夫だと思います🙆‍♀️

Catch Table

韓国のレストランを予約するためのアプリです!

こちらも日本語対応ー!

わたしは「ARTIST BAKERY」の予約に使いました🥐

7:00ごろからは店頭で順番待ちに参加できますが、このアプリで予約順の確認ができます。

9:00以降はアプリから順番待ち予約をすることができるので、到着前にやっておくのがおすすめです◎

ぱそくま
ぱそくま

予約取るだけならアプリなくても全然大丈夫です🙆‍♀️あれば便利くらいです!

ちなみにわたしは8:00ごろに到着しましたが、すでにイートインは長蛇の列でした・・・!

テイクアウトなら15分くらいで入店できたので、そんなに待てない‼️という方はテイクアウトがおすすめです◎

ChatGPT

わたしの頼れる相棒🎶

旅行のスケジュールから、素朴な疑問までなんでも相談!

おいしいのプロテイン(FLIMEAL)を発見できたのもChatGPTのおかげ!

特に一人前のポッサムを食べたくて探してたとき、「『一人前のポッサムありますか?』って聞いてみて!」って教えてくれたのめっちゃ心強かった🥹💓

ぱそくま
ぱそくま

旅行だけじゃなくてなんでも使えるわたしの秘書👩‍💼です!✨

airalo – Jjang

海外旅行でスマホを使うにはこれ!!

SIMカードの入れ替え不要で、アプリから簡単に購入・設定できるeSIM。

購入後すぐにインポートできるし、設定もQRコードを読むだけなのでとっても簡単!

ぱそくま
ぱそくま

海外といえばairalo!っていうくらい使ってます🎶

明洞の人が多いところは少し遅く感じることもありましたが、問題なく使えました◎

実際に使ったところはこちら👇️

ぱそくま
ぱそくま

ソウルの繁華街を中心に使っていたので、日本の方がよく行くところは問題なく使えるかと思います〜!

お得なクーポンコードはこちら【12/30まで!】

「airaloをつかってみよう!」という方は、ぜひお得なクーポンコードをご利用ください。

ぱそくま
ぱそくま

誰でも何回でも使える15%オフクーポンを発行していただきました!!

  • クーポンコード:PASOKUMA15
  • 最低購入金額 :なし
  • 有効期限   :2025/12/30
  • 注意事項   :他クーポン併用不可

上記のリンクから飛べばクーポンは自動で適用されます。

アプリはこちらからダウンロードできるので、必要に応じてご利用ください💁‍♀️

※アプリはなくてもeSIMの購入・インストールは可能です。

AppStoreからダウンロード

Google Play で手に入れよう

購入方法とコード適用の確認方法をご紹介します。

airalo の公式ページへアクセス
② 購入したい国の eSIM を選択し、「購入」ボタンをクリック
③「コードが適用されました。」という表示がされ、割引価格にっていることを確認
④ 決済方法を選択し、購入ボタン(画像では "Apple Pay" のボタン)をクリック

おわりに|ちょっとの準備が旅の快適さを変える!

今回は『韓国で使える便利アプリ6選』をご紹介しました。

海外旅行ってめっちゃ楽しい反面、言葉の壁があったり予想外のことが起きがちだと思います。

今回ご紹介したような便利なアプリを用意しておくだけで何かあった時焦らずに対応できるし、旅行の快適さがグッと上がった気がしました。

ぱそくま
ぱそくま

あって助かった〜!!ってめっちゃ思いました!

これから韓国旅行を予定している方の参考になれば嬉しいです◎

以上、ぱそくまでした!ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました